杉の木でウグイスが鳴いています MISIAやSuperflyの曲とコラボするんですよ


おはようございます
はらやまです
梅雨ですね
昨日からずっと雨が降ってます
今朝4時10分に
ごろごろがらがら
今にも落ちそうなカミナリが鳴って
目が覚めました
いつもだったら
ウグイスが鳴く時間です
今日は流石に鳴いていない
驚かれるかもしれませんが
わたしは
ウグイスと暮らしている
といっても
過言ではありません、笑
どういうこと?
ですよね、笑
実は、写真の杉の木を中心に
どこかに巣があって
ウグイスは、毎年 真夏まで
一日中うるさいほど鳴くのです
お隣の杉の木ですが
てっぺん近くで
姿をよく見かけます
調べてみると
野生は2年~5年生きるけれど
8年以上生きるウグイスもいる
と書いてありました
秋、冬になると
ホーホケキョとは鳴かずに
チッチッチ・・・みたいな鳴き方だと
前に読んだことがあります
住宅街のなかで
毎朝4時頃から泣き続けているので
近所の人や散歩の人
通勤通学の方は
皆知っていると思うんですよね
多少の雨でもホケキョ、ホケキョ
とやっています
今も
小降りになったと思ったら
盛んに鳴き始めました
ピチュピチュピピピピ~
と色々な鳴き方ができるので
驚きです
今朝は
ウグイスとわたし
両方ダメになるかも・・・と思った
カミナリでした
あの杉の木に
いつか落ちると思うんですよ
たまに実家に帰ってきた娘は
「おばあちゃんちいいよね
ウグイスに起こされる生活って」と
つぶやいていましたが
(私は、車椅子の義母を
援助するために
主人の実家で暮らしています)
いやいや、そういうレベルを
遙かに超えていますからね
この前なんか
録画しておいた
「テレビ×ミセス」という
Mrs.GREEN APPLEの番組で
Superflyさんの「愛をこめて花束を」
が流れたら
窓の側までやってきて
大音量でピチュピチュピチュと
やってました
流石、歌の上手い人
特に高音が素晴らしい人が
わかるウグイスです
気のせいだと突っ込みたくなると思いますが
本当なんですよ~
実は、毎朝MISIAをかけると
部屋の横の木まで移動してくるから
笑っちゃうんですよ
面白かったのは
番組のゲストアーティストに
こっちのけんとさんもいて
「はいよろこんで」が始ると
急にものすごいupテンポで
息つく暇もないくらい
ケキョピピピピ~やったので
爆笑しました
(ウグイスも疲れたと思います)
カケスやモッキンバードみたいに
ものまね上手ではないけれど
本当にいろいろな鳴き声が出せて
驚きます
もちろん
「可愛いだけじゃダメですか?」や
「僕のこと」の歌コラボも
勝手に激しくコラボしていました、笑
今年はいったい
何月まで鳴くのかな?
わたし達
カミナリに打たれないように
しなくちゃね
2025/06/15
【過去ブログ】