NO.1438 宮古島を旅する ブラタモリ第3部「すごいなここは」悠久の楽園 断層で離れた下地島と伊良部島・泥のお祭りパーントゥ

 

 

 

こんにちは

はらやまです

 

 

昨夜は

ブラタモリ 宮古島第3部

ありましたね

 

 

宮古島特有の断層のこと

宮古島の中の

下地島と伊良部島の

分かれ目の海のこと

そしてパーントゥという

泥の祭りのことが勉強になって

興味津々で観ていました

 

 

案内の船頭さんが

「ほらほら 前きた」と

ウミガメを呼んだのがすごかったですね

 

 

いきなり

トントト トントン トットコ トットコ・・・

ん?このリズム、もしや

沖縄の人達がうれしいときに踊る

民謡カチャーシーのリズムか?

 

 

そう思っていると

船頭さんは指笛を吹いた

わあ、本当にウミガメが現われた

 

 

 

 

実は、去年の10月に

宮古島に旅をしています

 

 

宮古島は

8つの島で構成されていて

空港は2つあります

行きは、みやこ下地島空港

帰りは、宮古空港から帰ってきました

 

 

みやこ下地島空港は名の通り

下地島にあるので

番組の、断層で離れた島と島の境界を

見ることができました

 

 

〝渡口の浜〟からですが

境界が撮ってありました

「わっ、ここだ」と興奮しました

 

 

〝渡口の浜〟からみた下地島と伊良部島の境界の海

〝渡口の浜〟から見ると、写真の左側が下地島で右側が伊良部島です。「断層で離れたみたいですね」一つの島に見えるけれど「(島は)つながってないんだね」「断層の仕業はいろいろあるね」まん中は海です。ここを上に行くとタモリさんがロケしていた〝佐和田の浜〟になります

 

 

 

撮影したときは

どこまで続いているのか?

海なのか川なのか?

サッバリわからなかったことが

ブラタモリで明らかになりました

 

 

 

タモリさんのロケ地の〝佐和田の浜〟は分かれ目の地図の上方で、〝渡口の浜〟は分かれ目の一番下です

 

 

 

地図を見ると

下地島のほとんどが空港ですね

 

 

タモさんのロケ地

〝佐和田の浜〟は行きませんでしたが

伊良部島の

牧山公園展望台から

〝仲間由紀恵さんのおばあさんの家〟が

あるといわれている

地図のまん中辺までは

どんなところか、行ってみました

 

 

 

渡口の浜のビーチは、美しい宮古ブルー

渡口の浜から、伊良部大橋の方向に車を走らせると、大野くんのゲストハウスがあります

建設中の大野くんのゲストハウスを見てから、伊良部大橋( 3,540M)を渡り宮古島市街地へ

次は、泥岩層がもたらした泥の恵 お祭り パーントゥ

パーントゥ の神様は全部で3匹いるのだそうです。「3匹?」とタモリさんが呼び方を確認していましたね

 

 

 

次に 島尻地区の泥のお祭

パーントゥについて

やっていましたね

 

 

私も、旅行が10月だったので

偶然 見学することができ

泥も塗ってもらえてラッキーでした、笑

 

 

番組は、なぜ 泥をまとった

パーントゥが島尻にだけ

現われるのか?

深く教えてくれました

 

 

宮古島では、琉球石灰岩のため

米が作れないけれど

島尻地区は、数少ない泥の層が

出ているので「島尻米」という

お米が古くから作られた

 

 

水を得にくい珊瑚の島で

泥のありがたさを痛感し

泥を神聖なものとみなして

パーントゥの泥のお祭りが

できたのだそうです

 

 

なるほど~

 

 

 

 

パーントゥに泥を塗ってもらうと、一年間病気を全然しないんですって

パーントゥに泥を塗られた孫は 怖くて泣いていました

 

 

実際、タモリさんたち

臭いのことは何も言ってなかった

けれど

かなり臭います

 

 

どんな臭いかって?

思い出しました

そうそう

どぶの中の泥の臭いです

 

 

私は、田舎で育ったので

懐かしい感じだったり

我慢できますが

苦手な人もいるかもしれません

 

 

これもありがたい

生きるための感謝の臭いですね

 

 

 最後に、新城海岸(あらぐすくかいがん)

のアラフ遺跡のことを

やっていました

 

 

2,800年前は

バナナの葉を利用した

無土器の暮らしのスタイルだった

ようです

 

 

この遺跡には、真水が

得られる場所があるらしいのです

 

 

去年の10月の旅行では

新城海岸に行かなかったので

もし行けたら

次回行きたいと思いました

 

 

海水浴やシュノーケリングができる

穏やかな人気のビーチ

とのことです

 

 

タモリさんもいっていましたが

宮古島、ただのリゾート地じゃなかったんですね~

 

 

ブラタモリ 宮古島3部作

大変勉強になりました

 

 

「番組があるよ」と

教えてくれたれいちゃん

本当にありがとうございました 

 

 

 

 

2025/06/01

 

 

 

宮古島を旅する(当ブログまとめ)