NO.346 ことばの発達:わらべうた

 

 

 

◇やはり親が話かける回数が多いほど、幼児の言語能力が発達するのだそうです。米スタンフォード大学の研究で「親が話しかける回数が少ないと幼児の言語能力に遅れが出る」ことが明らかになっています。また、話しかけは肉声でなければ効果がないこともわかっています。テレビやラジオから流れることばでは、ことばの発達の刺激にはならないのだそうです。

 

 

外山滋比古先生の著書

「幼児教育でいちばん大切なこと 聞く力をそだてる」より ↓

 

話しかけをおろそかにする母親 P30

昔から、生まれたばかりでことばを知らない赤ちゃんに、ことばを教えてきた。教えるという自覚はなく、ごく自然に教えてきた。おっぱいをふくませながら、お母さんは、赤ちゃんに何かことばをかける、わからないだろうとは思っても、いろいろのことを半ば本能的にしゃべる。これが実はことばを教えることになっていたのである。

 

赤ちゃんを見るとお母さんは、黙ってはいられないで、思わず、何かしゃべりかけるようになっているのであろう。もちろん、最近でもきちんと子育てをしているお母さんは赤ちゃんにたくさん声かけをしているし、そういうお母さんが多いはずである。育児ノイローゼや母親であることに自信をなくし不安になっているお母さんに対しては、赤ちゃんへの話しかけの重要性が説かれてもいる。

 

それでも、「返事もしない赤ちゃんにものを言うのって気味が悪い」などと感じている若い母親がふえているとすれば、文字中心の教育を受けてきて、ことばの本当の意味がわからなくなってしまったためであろう。そういうお母さんは自分自身、お母さんから、はじめのことばをたっぷり与えられなかったのかもしれない。

 

昔のお母さんは、赤ちゃんをだっこしたり、おっぱいを与えたりしながら、絶えず何か話す。

 

  オッパイ オイシイネ

 

オッパイ オイシイネ

 

オイシイネ オッパイ

 

オッパイ オイシイネ

 

そばにイヌがいれば、

 

ワンワンがいるネ

 

ワンワンがいるネ

 

かわいいワンワンだね

 

ワンワンはかわいい

 

などと出まかせのようなことを言う。

これが赤ちゃんにとってはかけがえのない‟お手本‟になる。何度もこういうことばを聞いていて、赤ちゃんは、オッパイ、おいしいということばを覚えていく。イヌが何かということもわかるようになる。

 

ことばは繰り返し繰り返し聞いていて、わかるようになるのである。あかちゃんに、一度でことばを覚えさせることはできない。ことば百篇、おのずから会得、である。(本文より)

 

 

 

 

発達のプロセスは、まったく変わっていない

 

そこを肝心かなめと、私たちは声を大にして、子育て支援をしていかなくてはいけないと思います。“子どもが生まれると馬鹿が6人は家にでる”という言葉があったと、わらべうた伝承者小林衛巳子先生にお聴きしたことがあります。そのくらい、いないいないばあ、ぎんぎら、べろべろばあ、てんこてんこてんこ、かいぐりかいぐりなどといって昔の人は真剣に赤ちゃんを宝としてあやしていたのです。(祖父母や親兄妹を入れて6人)そうしないと、しっかりした人間は育たないとされていたそうです。

幕末の志士、坂本龍馬や武市半平太だって、おそらくそうやって育っていました。(TV:錦戸亮の「サムライせんせい」面白いですねー♪)

 

学校教育以前にやっておかなければいけない、社会人になるための基礎教育。人と人との関わりの教育が、生まれたらすぐに、語りかけとスキンシップでスタートします。家庭教育の部分ですから、家族がやらなければいけない教育です。

 

 

今の50代から上はそうやって日本伝統のあやしをしてもらった人が多いのではないでしょうか。赤ちゃんのときだから、本人はよく覚えていないのが難点ですが、人とたくさん関わりをもち、子ども同士で喧嘩したり笑い転げたり、さんざん遊んで、そうした子ども時代を土台に、次の段階で学校の勉強を積み上げていくと、心のしっかりした社会人やリーダーができていくのではないでしょうか。私は優秀ではなかったので、語る立場ではないのですが、子ども時代からの兄二人を見ていると、どうやらやっぱりそういうプロセスなっているのだなぁ~と思えてなりません。

 

 

 

  • 肌のぬくもりが欲しい乳幼児期は、抱っこして、なでなでして、あやしかけたり、笑いかけたり、語りかけたりすることで心の基礎教育ができます。それを、誰でもできるように型にしてしまったものが、わらべうたなんですね。子どもがふっくら育つためのテキストといってもいいでしょう。どうぞ、わらべうた講座におでかけください♪

 

 

 

2015年12月15日に朝陽公民館で

10:00~あります

 

はらやま