NO.834 赤ちゃんことばは言葉の発達を促しますか?

おとなは「きちんとした」ことばでのみ、赤ちゃんに話しかけるべきだという通説があります。これは間違いです。(「語りかけ育児」より)

 

 

 

 

ワンワン  ブーブー

ニャーニャー

カアカア チュンチュン

 

 

 

 

赤ちゃんことばを使っていると

大きくなってもあかちゃんことばのままで

笑われるんじゃないか?と

心配する方もいますが

赤ちゃんことばは…

子どもに聞きやすく いいやすい音

言葉の発達を促すには

大変おすすめと研究者は

教えてくれます

 

 

 

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

 

 

 

 

 ふと、かなり前になりますが

私の、どよ~んとしたエピソードを

思いだしました

 

 

 

 

 

横浜に暮らしている

息子を訪ねたときのことです

近くに〝称名寺〟という

お寺があります

そこは浄土式庭園が美しく

行くたびに足を運びました

ある日

池の水辺にかかる反橋あたりを

散策していると

2才くらいの男の子が

60才くらいの女性と ハトを見ていました

 

 

 

 

私は「ポッポいたね」

つい声をかけてしまいました

 

 

 

すると

孫と語らう女性が私のことばを受けて

すかさず

「ハトいたね」と直したのです

 

 

 

 

う…

ポッポッポ ハト ポッポ♪

って童謡にもあるし

日本ではまず、子どもに鳩をポッポと

教えてきたじゃありませんか…

と、のけ反る気持ちを

急いで立て直したのですが

いやはや、まいりました!

 

 

 

 

今の若者にこの話をすると

「え!話しかけるから

そういうことになるんですよ」

と、一喝されますよね

絶対されます

 

 

 

 

でも、昭和の時代には

みんなやってたんですよ

子どもがいれば 何か話しかけなきゃ

いけないくらいに

それが礼儀みたいに なっていたんですからね

 

 

 

 

 

 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

 

 

 

 

サリー・ウォード著「語りかけ育児」には

 

 

 

 

擬声語や擬態語は

赤ちゃんが聞くのに楽しい音です

また、赤ちゃんことば

ことばの発達の上で

大いに取り入れて使うのが

良いでしょう

 

 

 

 

と書いてあります 

 

 

 

 

乳児向けに作られた歌やことばは

赤ちゃんの中に入りやすく

かけられたことばの量と

こどものことばの発達とは

深く関係しているといわれています

リズミカルなことばを

大人も楽しみながら

赤ちゃんにたくさんの

〝言葉がけ〟をしてあげてくださいね

 

 2020/02/16 

 

 

ブログ 0~4歳「語りかけ育児」読んでみました