NO.447 わらべうた講習会②保育士の皆さまへ研修会

 

 

10月7日(2016年)に、長野市東部保育園で〝わらべうた講習会〟をさせて頂きました。

 

 

 

 長野市の保育・幼稚園課からの依頼で、

子育て支援センター担当の保育士の皆様に『乳幼児向けのわらべうた』の講習会をしました。

 

 

 

夕方、5:30~6:30の一時間、今回は32名の先生方が参加され、先回(9月26日)は23名のご参加でした。

 

 

 

 時代は変わっても発達のプログラムは変わらない!

じつは、石器時代も現代も発達のプログラムに大きな違いはなかったのではないかーと考えられています。

 

 

 

という話から入らせて頂き…

 

 

 

 肌のぬくもりが欲しい乳幼児期は、抱っこして・なでなでして・笑いかけたり・あやしかけたりすることで、心の基礎教育ができます。時代は変わっても基本的な育児法は変わらないのです。

 

 

 

~と、お仕事でお疲れの保育士の皆様に、貴重なお時間を頂き話を聞いて頂きました。本当にありがとうございました!

 

 

 

 

 乳幼児期から学童期の低学年くらいまで、わらべうたはとても有効です。『乳幼児のわらべうた』との依頼でしたが、わらべうたの優れた全体像をつかんで頂くために、ほんの少しだけ集団遊びもご紹介しました。

また機会がありましたら、わらべうたの魅力について講習会をさせて頂ければ幸いです。

 

 

 

 毎回、記録を残すために写真をお願いするのですが、頼むのを忘れてしまいました…

 

 

 

たった一枚だけ!

東部保育園の入口で撮った〝夕陽〟の写真です↓

 

こんな美しい日本に、私達はなぜ生まれたんだろう?
こんな美しい日本に、私達はなぜ生まれたんだろう?