2023/03/22
おはようございます 庭の中で いち早く、白いミニチューリップが 咲きました お昼ころになると ぱっと開いて 姿を変えます チューリップって 本当に不思議で可愛いですね
2023/03/20
おはようございます はらやまです 昨夜どうする家康第11回 「信玄との密約」を みました 武田信玄がいよいよ出てきましたね 私の実家は どちらかというと 武田信玄にゆかりがあります 子どもの頃から ときどき 甲州土産の信玄餅も 食べてきました、笑 本来なら甲斐・信濃国主 武田信玄を応援 すべきですが 今回は推しが主役ですので 徳川家康を応援しています...
2023/03/16
こんばんは はらやまです やっと〝コロナの夜が明けた〟 感じになってきて うれしいですね 1才3ヶ月の孫が 2週間ほど帰省して 絵本『ととけっこう よがあけた』を 読み聞かせると 笑ってうれしそうに仕草を マネしました 生まれた時に 娘に 「この絵本 読んであげてね」と 渡したので どうやら 読んでもらっているようです 作者の小林衛巳子先生に...
2023/03/15
こんばんは はらやまです 今日は、朝陽公民館の わらべうたで遊ぼうに ご参加いただきまして ありがとうございました 11組の親子の皆さまが ご参加くださいました いよいよ来月は コロナ前のように 申し込み無しで、ご参加できます (2023年4月25日火 10時~朝陽公民館) お友だちを誘って どうぞ、お気軽にご参加ください 活動を13年前に始めたときから...
2023/03/13
こんばんは はらやまです 第10回、どうする家康 「側室をどうする!」ありましたね~ 今回は、戦いの場面が無かったので 終盤のあのシーンまでは 緊張せず、ほっこり観ることが できました~ 最初のほうで、瀬名(有村架純)の 住む、築山庵が描かれていましたね ツツジのピンク色がとても 素敵で、うっとりしていると そこに蝶々がヒラヒラと...
2023/03/06
おはようございます はらやまです 第9回、どうする家康 「守るべきもの」 夕べ、みました すごかった~ 三河一向一揆、終結しましたね 【印象に残ったところ。グッときたところ】 悩みながら作戦を考えていた家康が、吹っ切れたように金荼美具足...
2023/02/27
こんばんは はらやまです 第8回、どうする家康 「三河一揆どうする!」 をみました 一向一揆が発生しましたね~ 手に汗にぎる第8回 緊張の連続でした 徳川幕府を開くまでの 家康の三大危機は 三河一向一揆 三方ヶ原の戦い 伊賀越え と言われているらしいのですが その一つがいよいよ 始りました、キンチョウします 【印象に残ったところ。グッときたところ】...
2023/02/24
おはようございます はらやまです どうする家康第7回 『わしの家』をみました 元康から、家康の改名の場面 面白かったですね~ 瀬名(有村架純さん)の 〝やすやす〟って提案は あり得ない感じだけど ホッとする場面でした そしていよいよ 殿潤(とのじゅん)が 信長に呼ばれ 〝鷹狩り〟の支度をし 馳せ参じた場面は 「おっ!いよいよ鷹狩りじゃん」と...
2023/02/20
こんばんは はらやまです 今日は、スウェーデンの精神科医が 書いた アンデシュ・ハンセン著 『スマホ脳』を読んでの 感想ブログです
2023/02/13
こんばんは はらやまです 今日は、上高田保育園の 預かり保育で午後4時~ 〝わらべうた〟を行いました 2月という季節がら 園庭がぬかるんでいましたので 室内で遊んだところ 年少、年中児が年長児にまじって 縦割りの集団遊びになりました

さらに表示する