わらべうたは
平和の匂いがした💛
ホーム
ガーデニング 春 花 ビオラ
わらべうた 子育て支援 幼児教育 幼稚園 保育園
ガーデニング 夏 百日草 ジニア
ガーデニング ナチュラルガーデン 百合 カサブランカ
戸隠奥社 中社 そば 熊
山の日 戸隠神社 奥社 中社 そば 熊
ジャンケン すけさんぽい ミャンマー
蝶々 幼虫 アゲハ イモムシ
MISIA 嵐 セロトニン 音楽の力
嵐 松潤 相葉くん 嵐の曲 嵐の歌
MISIA 嵐 セロトニン 音楽
嵐 松潤 どうする家康
嵐 二宮 死生観 松潤 花より団子 転機 音楽を身に刻む 交際の法則
新着ブログ
お問合せ
講座予定
わらべうたの教育力とは
メディア取材がありました
新着ブログ わらべうたは平和の匂いがした 幼児教育 幼稚園 保育園 子育て支援
わらべうた講習会・研修会お申し込み
子育て支援
わらべうた 子育て支援
INCテレビで放送されました
ソーシャルアクション
朝陽公民館でわらべうた
楽しいガーデニング
あけぼの幼稚園にわらべうた届け♫
上高田保育園にわらべうた届け♫
プロフィール
サイトマップ
活動実績
飯綱町でわらべうた
嵐(ブログ過去記事まとめ)⑦
嵐(ブログ過去記事まとめ)⑥
嵐(ブログ過去記事まとめ)⑤
嵐(ブログ過去記事まとめ)④
嵐(ブログ過去記事まとめ)③
嵐(ブログ過去記事まとめ)②
わらべうたを考える
嵐(ブログ過去記事まとめ)①
スピリチュアル(過去記事まとめ)
悩んでる方いませんか?
読 書
今これをやらなきゃダメなんじゃないか
一度きりの人生は夢を見ているようなもの
〝わらべうた参加者感想〟
わらべうたCD♪歌詞
うつ病予防:わらべうた
日本初!猫で「わらべうた実験」
尾木ママさんの著書から考えたこと
わらべうた動画(自作)
ユーチューブわらべうた動画(自作)
活動を始めた理由①
活動を始めた理由②
活動を始めた理由③
我が道を行く
わるいねずみはいないか?動画
わらべうたのチカラ
世代間交流会
小学生寺子屋
お店にならんだ品物
子育て中のママへ
ミステリーの小部屋
リンクの小部屋→
わらべうた家庭訪問講座
じゃんけんぽんで わらべうた
少年科学センターでわらべうた
朝陽公民館〝わらべうた〟
わらべうた活動日記
市内保育園・幼稚園
ウグイス
どんどん楽しいガーデニング
わらべうた 子育て支援 赤ちゃんの育児
どうする家康一言日記(まとめ)
ホーム
ガーデニング 春 花 ビオラ
ガーデニング 春 花 ビオラ
ガーデニング 春 花 ビオラ
· 2022/11/07
NO.1141 夜の花 妖精は眠りについたかなぁ~ 明日はチューリップの球根を100個植えます
月が綺麗ですね~ 明日は皆既月食らしいですよ 地球の影に月がすっぽり入っちゃう しかも、明日を逃せば もう、一生見られない 月食って息子がいっていましたが ほんとかウソか・・・ 夜のお花の写真を撮ってみました どうかな? うまく撮れるかな?
続きを読む
ガーデニング 春 花 ビオラ
· 2022/06/18
NO.1105 種をまいたり、挿し木をしたりここまで育てると楽しいガーデニング
種まきから育てると 株の充実が難しいので 株が小さくても花が大きくて 見栄えのする パンジーがビオラより 適していると思いました 来年はパンジーの種だけ 蒔きます
続きを読む
ガーデニング 春 花 ビオラ
· 2022/06/15
NO.1104 朝5時 大きいカタツムリに驚きました 次の日アゲハチョウの幼虫に会えました
おはようございます はらやまです 夢見が悪く 起きたのは 朝5時です テスト勉強 やってなくて 次の日が試験なのに どうしよう・・・ という内容で うなされて起きました、笑 還暦を過ぎたのに 大笑いです とにかく 仕事前に 頭をスッキリさせよう 庭に出て もうすぐ咲きそうな ユリの花をチェックしたり 終焉を迎えている ビオラの花殻を摘んだり...
続きを読む
ガーデニング 春 花 ビオラ
· 2022/05/21
NO.1100 チューリップからアイリスへ 自然とのふれあいは感動する心や待つ心を育ててくれる
こんにちは はらやまです 庭でウグイスが鳴いています 少し遠くで 山鳩も鳴いています ボーボーボボッボ ボーボーボボッボ 変った鳴き方です、笑笑 チューリップとビオラの 共演が終わって 今は ジャーマンアイリスが真っ盛り っていうか・・・ ちょっと過ぎたところです チューリップは まっすぐ空に向かって 咲くところが とても可愛くて 大好きですが...
続きを読む
ガーデニング 春 花 ビオラ
· 2022/05/16
NO.1098 自然が最高の脳をつくるって本当かもしれないですね
ゴールデンウィークに 孫が遊びに来ました 9ヶ月ぶりでした 会う度に 成長しているので 遊びを考えるのに 頭を使います いつも 家に戻ってから電話で 「何が一番楽しかった?」 と聞いてみるのですが 今回は「庭で遊んだことが 一番楽しかった」 という答えでした 予想外の答えで 驚きました 恐竜に興味をもっているから 恐竜公園に行ったことと...
続きを読む
ガーデニング 春 花 ビオラ
· 2022/04/23
NO.1095 秋植え球根 チューリップ スイセン ビオラ クロッカス ユリ
こんにちは はらやまです 実家の庭が 秋に植え込んだ球根で 花盛りになっています 上の写真は カーネルさんのチャンネルという YouTubeで教えてもらい 5種類を埋め込んだ結果です スイセンと チューリップが咲いていますが 手前の極細葉っぱは クロッカスの名残です (スイセンにハエが映り込んでいました、笑) これから中央に ユリの花が 出てくる手はずです さて...
続きを読む
ガーデニング 春 花 ビオラ
· 2022/04/16
NO.1094 チューリップ祭り♪スクッと立つ花で気持ちが上がる
こんにちは はらやまです 我が家の庭は 今、チューリップが 満開です 空に向かって咲く チューリップは 気持ちが上がるので 大好きです♪
続きを読む
ガーデニング 春 花 ビオラ
· 2022/04/09
NO.1092 ガーデニングの春 ♪ 種から育てたビオラが初めて咲きました
こんにちは ^ ^ 春の庭が にぎやかになってきました 夏の終わりに 初挑戦したビオラの種まきが 結果を出す季節です 色とりどりの ビオラが咲き始めていますが なかでも 水色のビオラが とても美しいです♪
続きを読む
ガーデニング 春 花 ビオラ
· 2020/08/13
NO.900 DaiGoさんおすすめ「自然が最高の脳をつくる」 読んでみました ガーデニングでもいいんですね
こんばんは はらやまです メンタリストDaiGoさん おすすめの 「自然が最高の脳をつくる」 フローレンス・ウイリアムズ著 を読んでみました 今年は、コロナ自粛で ガーデニングの時間が 増えました 草取りを合算すると いつもの十倍は 抜いています すると 不思議なことが起こりました 草取りがそれほど 苦ではないのです 今までは 秋の終わりに...
続きを読む
NO.1395 推し活ブログ 松潤 ありがとう All Aboutニュース 大河ドラマで「徳川家康」がハマり役だった俳優ランキング1位松本潤
2025年
3月
16日
日
続きを読む
NO.1394 ガーデニングはじまるパンジー・ビオラの季節 先発植え・後発植え 二段階パンジーやってみました
2025年
3月
15日
土
続きを読む
NO.1393 同窓会参加 諏訪大社参拝 幹事の皆様とY子ありがとうございました
2025年
3月
14日
金
続きを読む
NO.1392 過去ブログ再up 阿部ヤエさん わらべうたの伝承 怖い話 きみは大丈夫?
2025年
3月
08日
土
続きを読む
NO.1391 長野あけぼの幼稚園 3月最終〝わらべうたの時間〟年長さんは小学校へ
2025年
3月
07日
金
続きを読む
NO.1390 よく読まれているブログ 「嵐 感謝カンゲキ雨嵐」運がよくなるには〝ありがとう〟のことばをたくさん使うといい
2025年
3月
06日
木
続きを読む
NO.1389 古牧あけぼの幼稚園 2月最終〝わらべうたの時間〟今年一年ありがとうございました
2025年
3月
01日
土
続きを読む
NO.1388 俊英幼稚園 未就園児親子の皆さんに〝わらべうた遊び〟を行いました
2025年
3月
01日
土
続きを読む
NO.1387 朝陽公民館の〝わらべうたで遊ぼう〟にご参加ありがとうございました
2025年
2月
27日
木
続きを読む
NO.1386 グランドシネマズ でトリリオンゲーム観ました アクションカッコ良かった 目黒くん
2025年
2月
23日
日
続きを読む
NO.1385 戸倉上山田 シャバダバダ~リバーサイド上田館 ばあば戻った方がええで 老いては孫に教えられ
2025年
2月
21日
金
続きを読む
NO.1384 あけぼの幼稚園2月 動作修得の黄金期4~10才〝わらべうたの時間〟がありました
2025年
2月
18日
火
続きを読む
NO.1383 笑うこと テレビドラマ週末 ホットスポット・おいしい給食 2連発
2025年
2月
09日
日
続きを読む
NO.1382 すごい!わらべうたは運動の科学からみても、子どもの育ちに大変貢献する遊び!エビデンス本と格闘の数日間
2025年
2月
06日
木
続きを読む
NO.1381 朝陽公民館1月〝わらべうたで遊ぼう〟ご参加ありがとうございました
2025年
1月
29日
水
続きを読む
NO.1380 東京 人生やりたかったこと回収 新橋演舞場で市川團十郎の歌舞伎を観る ぼたんちゃんと新之介くん素晴らしい!夜の部華やか
2025年
1月
24日
金
続きを読む
殺傷事件!?
2025年
1月
22日
水
続きを読む
NO.1379 わらべうた教室にご参加ください 朝陽公民館〝わらべうたで遊ぼう♪〟
2025年
1月
20日
月
続きを読む
NO.1378 絵本3選 遠方の孫に送る 「大ピンチずかん」粘着ねずみとりシートに島ウサギ 血圧計大ピンチ
2025年
1月
19日
日
続きを読む
NO.1377 笑うこと リポビタンDのラジオCMで笑った 高校生試験前バージョン ちんちんぶらぶらって?
2025年
1月
17日
金
続きを読む
NO.1376 飯山はやっぱり雪が多くて つららもあって パテスリーヒラノでお茶の休日
2025年
1月
16日
木
続きを読む
NO.1375 スケッチャーズはいまだ出てきません 膝を痛め整形外科へ
2025年
1月
16日
木
続きを読む
NO.1374 人は 巷のちょっとした話を読みたがっているって本当ですか~?アロエモイスチャークリーム ナチュラ
2025年
1月
12日
日
続きを読む
NO.1373 SNSが発達した今でも、自分の困っている問題にうまくアクセスできずに苦しんでいる人が意外と多い!?
2025年
1月
11日
土
続きを読む
NO.1372 どなたか、茶色のスケッチャーズ知りませんか~?
2025年
1月
10日
金
続きを読む
NO.1371 新年あけましておめでとうございます お正月から〝事実は小説よりも奇なり!?〟靴がない
2025年
1月
07日
火
続きを読む
NO.1370 朝陽公民館(12月)〝わらべうたで遊ぼう〟ご参加ありがとうございました 子どもとのかけがえのない思い出作りです
2024年
12月
24日
火
続きを読む
今年の出来事〝ネズミの話〟わるいねずみはいないか?
2024年
12月
22日
日
続きを読む
NO.1369 古牧あけぼの幼稚園 12月〝わらべうたの時間〟初雪が降りました もうすぐXmasですね
2024年
12月
16日
月
続きを読む
NO.1368 上高田保育園(12月)預かり保育で〝わらべうた遊び〟を行いました
2024年
12月
10日
火
続きを読む
動画up 赤ちゃんのわらべうた「めんめんすーすー」コミュニケーション遊び 触れ合い遊び
2024年
11月
28日
木
続きを読む
動画up 赤ちゃんのわらべうた2ヶ月児「おにわをぐるぐるくまさんきたよ」語りかけ育児 触れ合い遊び
2024年
11月
27日
水
続きを読む
NO.1367 朝陽公民館で子育て支援「わらべうたで遊ぼう♪」ご参加ありがとございました
2024年
11月
27日
水
続きを読む
動画up 赤ちゃんのわらべうた2ヶ月児「ほっぺのもちゃ」語りかけ育児、親子のコミュニケーション
2024年
11月
26日
火
続きを読む
動画up はじめてのわらべうた絵本「ととけっこう よがあけた」読み聞かせ、語りかけ育児
2024年
11月
24日
日
続きを読む
動画up 赤ちゃんのわらべうた 3ヶ月~「いちりにりさんり」くすぐり遊び
2024年
11月
23日
土
続きを読む
NO.1366 長野市こども未来部 保育・幼稚園課主催「わらべうた研修会」にご参加ありがとうございました
2024年
11月
22日
金
続きを読む
動画up 赤ちゃんのわらべうた2ヶ月3ヶ月児「こりゃどこのじぞうさん」触れ合い遊び歌
2024年
11月
20日
水
続きを読む
NO.1365 上高田保育園 11月〝預かり保育でわらべうた遊び〟子どもは昔から遊びの中で必要な力を付けてきたんです
2024年
11月
19日
火
続きを読む
動画up 赤ちゃんのわらべうた2ヶ月児 「いもにめがでて」語りかけ育児・触れ合い遊び
2024年
11月
19日
火
続きを読む
動画up 赤ちゃんのわらべうた3ヶ月4ヶ月「じーかいてぽん」触れ合い遊び
2024年
11月
18日
月
続きを読む
NO.1364 京都 北野天満宮で七五三参り 護王神社で保育の先駆者・社会福祉の神様にお参りしながら 市内の銭湯に入るちょこっとディープな旅
2024年
11月
12日
火
続きを読む
NO.1363 長野市近郊の保育士の皆さま「わらべうた研修会」ご参加ありがとうございました
2024年
11月
09日
土
続きを読む
NO.1362 長野あけぼの幼稚園で11月〝わらべうたの時間〟を行いました 楽しかった~
2024年
11月
07日
木
続きを読む
NO.1361 古牧あけぼの幼稚園で11月〝わらべうたの時間〟を行いました やっぱり可愛いね
2024年
11月
05日
火
続きを読む
NO.1360 上高田保育園 10月わらべうた遊び
2024年
10月
24日
木
続きを読む
NO.1358 楽しかった宮古島ともお別れです 宮古島は今、観光の波が押し寄せて素晴らしい賑わいです
2024年
10月
16日
水
続きを読む
NO.1357 本日も、宮古島子育て支援センター〝みーや〟で親子の皆さんに わらべうた遊びを行いました
2024年
10月
16日
水
続きを読む
NO.1356 宮古島子育て支援センター「みーや」で〝わらべうた遊び〟ご参加ありがとうございました
2024年
10月
15日
火
続きを読む
NO.1355 日常あれこれ(宮古島)第17回なりやまあやぐまつりで宮古民謡を堪能~
2024年
10月
13日
日
続きを読む
ブログ
わらべうた屋さん日記
↓その他の日記は下記のサイトマップからお入りください
トップへ戻る
閉じる